飲食店のメニュー欄に「人気」タブが出現!料理名を全て記入しよう!

飲食店に限るようですが、android版のGoogleマップの中のメニュー欄に、人気というタブが追加されました。(2019年5月)

これはユーザーが投稿した料理の写真で、ユーザーに人気(だとGoogleが判断した)料理が表示されるようです。

 

メニュー人気タブ

 

 

人気の料理の判断基準は、その料理と関連する写真の数とクチコミでその料理のことを書かれている数のようです。

人気の料理の判断基準

 

 

その料理をタップすると、関連する写真とクチコミが表示されます。

人気の料理の表示

 

これによって、ユーザーの興味のある料理の情報をピックアップして表示できるので、そのお店のその料理のことを詳しく知ってもらうための機能であるのでしょう。

 

料理名の追加と編集

androidユーザーがグーグルマップで料理の写真を追加すると、タグ付けができる機能があります。

料理のタグ付け

 

この事によって料理に料理名のタグ付けがされるのですが、タグ付けをされなかった料理写真には料理名が表示されません。

料理名にタグ付け無し

 

ユーザーへ料理をアピールするためにも、料理名が無いものには全て自分で追加したほうが良いでしょう。更に料理名が間違っている場合は編集もできます。ユーザーのためにも、料理名が無いものには全てに料理名を追加するようにしましょう。

 

料理名の追加方法

料理名の追加・編集方法はとても簡単です。「料理名を追加」をタップして記入するだけです。

(1)料理名を追加をタップ

人気の料理名の追加方法

(2)料理名を記入して完了をタップ

人気の料理名の追加方法

2019年5月現在、料理名の追加をしてから反映するまでにかなりの時間が掛かっています。追加をして反映されなくても慌てずにしばらく待っておきましょう。

 

このように、Googleマイビジネスでは様々な設定が必要になります。細部まで編集することでユーザーへのアピールにもなりますし集客につながる要因となります。

更にはGoogleからの評価も上がりますので、MEO対策効果もあります。しっかりと設定しておきましょう!