写真が多ければ多いほど、あなたの店舗がGoogleのサービス上でアピールされる機会が増えるとGoogleが明記しています。写真はどんどん投稿していきましょう。
初期設定で様々な写真を投稿した後も、定期的に写真を追加していきましょう。
写真の投稿方法
写真はマイビジネス管理画面内のいたるところから投稿できるようになっています。それだけ写真の投稿は重要なのです。
まずはメニュー欄の写真の項目から必要な写真を投稿しましょう。
写真の種類
写真の種類には、オーナー提供とユーザー撮影の2種類があります。ユーザー撮影はこちらではコントロールができませんので、ここではオーナー提供の写真について解説します。
写真のガイドライン
Google サービス上では、以下の基準を満たす写真が最適です。
形式: JPG または PNG
サイズ: 10 KB~5 MB
最小解像度: 縦 720 px、横 720 px
品質: ピントが合っていて十分な明るさのある写真を使用します。大幅な加工や過度のフィルタ使用は避けてください。雰囲気をありのままに伝える画像をお選びください。Googleマイビジネスヘルプより引用
Googleマイビジネスに投稿する写真は、過度な加工やフィルタを嫌いますので、できるだけ自然な写真を投稿するようにしましょう。
外観の写真
目的
外観の写真により、さまざまな方角から来店するお客様があなたのお店を見つけやすくなります。
推奨される写真
昼間や夜、複数の角度から撮影したものを3枚以上投稿しましょう。そうすることで、初めて来店するユーザーに認知されやすくなります。
店内の写真
目的
店内の写真によって、内装や雰囲気を伝えることができます。
特にドアを開けないと店内が見えない店舗(マッサージ店、居酒屋など)は、必ず店内写真を多めに投稿しましょう。
店内の雰囲気を伝えることで、ユーザーに安心感を与えることができます。
推奨される写真
店内にいるときの様子や雰囲気がありのまま伝わる写真を3枚以上投稿しましょう。
商品/サービス(食品と飲料)の写真
目的
取り扱っている商品やサービスをお客様に理解してもらいやすくなります。
推奨される写真
ヘルプ内では、お店で最も人気が高いアイテムを3枚以上投稿することを推奨されていますが、これはできるだけ多くの写真を投稿して、お客様にアピールしたほうが良いでしょう。
共有エリアの写真
スポーツ施設や温泉施設などの業種に表示されます。
目的
カフェや温泉やジムなどを共有している施設を紹介します。
推奨される写真
それぞれの共有エリアが分かる写真を少なくとも 1 枚ずつ追加します。
客室
ホテルや旅館に表示されます。
目的
お客様が出張やレジャーで利用するホテルを選ぶ際には、客室の写真が決め手になります。
推奨される写真
お客様として室内にいるときの様子がありのまま伝わるように写真を撮りましょう。最も人気が高い客室の写真を少なくとも 3 枚追加します。
チームの写真
目的
チームの写真を投稿することで、施設の舞台裏を紹介するうえで重要です。どんな人がスタッフとしているのかを伝えることで、親近感や安心感を与えることができます。
推奨される写真
少しくだけた様子を見せると、お店やサービスに人間味が加わります。あなた自身やスタッフの個性をアピールして、お客様に人となりを感じ取ってもらいましょう。
ID情報
ID情報には、カバー写真、プロフィール写真、ロゴの3つがあります。
カバー写真
カバー写真を掲載するとページの個性をアピールできます。カバー写真は、お客様のリスティングに優先的に表示する写真として設定されます。ただし、Googleのの判断によっては、希望した写真が必ず最初に表示されるとは限りません。
一番目立つ大きな写真となりますので、店舗のイメージが伝わる綺麗な写真にしましょう。
プロフィール写真
アイコンのような位置づけの写真となります。Google サービス上でお客様のビジネスが目に留まりやすくなります。
できればオーナーやスタッフの写真の方が、ユーザーに親近感を与えます。顔出しが難しい場合は、商品やサービス、店舗などが分かる写真にすると良いと思います。
小さめに表示されますので、ひと目で伝わるものが良いでしょう。
ロゴ写真
お店のロゴが画像があればそれを設定しましょう。
360°写真の投稿
360°写真だけは、マイビジネス管理画面から投稿ができません。(2018年12月現在)
スマホアプリのストリートビューアプリを入手してから、店舗に投稿する必要があります。
360°カメラを持っている方は、店外・店内・サービス・商品・スタッフなどを、ぜひ投稿してみましょう。
運用時の写真の投稿
初期設定で写真の登録が終わった後も、定期的に写真を投稿していきます。
写真は多ければ多いほど露出の機会が増えますので、どんどん投稿をしていきましょう。
マイビジネスの仕様はどんどん変わりますが、現在(2019年1月)は、スマホのマイビジネスアプリから写真を投稿すると、写真の80文字の説明文を入れることができます。(PCからは不可)
写真の説明文がユーザーに表示されるわけではないようですので、これはGoogleが写真内容を把握するために使用しているように思えます。
※2019年7月に写真の説明文はユーザーにも表示されるようになりました。
→追加した写真に「説明文」が表示されるように改善
説明文を入れることで写真の露出が増える可能性もありますので、できるだけスマホのマイビジネスアプリから、説明文を入れて投稿することをお勧めします。
写真のカテゴリの変更方法
写真のカテゴリはしっかりとしておきましょう。投稿した時々チェックをしてカテゴリ分けが間違っていないか確認しましょう。
そうすることでGoogleマップを始めとするGoogleのサービスで、Googleの判断で適切な箇所に適切な写真を表示してくれます。
① iマークをタップします
②カテゴリを変更します
まとめ
Googleは写真を投稿することを推奨しています。さまざまな写真を定期的に投稿していきましょう。
関連記事
